スプリングウェディング♪〜挙式演出!ダーズンローズ♡〜
みなさんこんにちは![]()
マリエール太田の武井です![]()
本日お届けいたしますウェディング情報は
挙式の演出
ダーズンローズ
の魅力をたっぷりとお伝えさせていただきます![]()
ではまずダーズンローズとは何か・・・![]()
みなさんダースという言葉はご存知ですよね![]()
12本(1ダース)のバラ![]()
そこからダーズンローズという名前がつきました![]()
では当日どのような演出を行うのか![]()
挙式の前にゲストから贈られる12本のバラの花束![]()
そのバラの花束を
新郎様からプロポーズの言葉とともに
花嫁様に手渡しし![]()
花嫁様は「はい
」という承諾の返事の代わりに
その中の1本のバラを
新郎様にブートニアとして
胸にさす演出なんです![]()
お写真をみるだけでも
感動の演出になるのがわかりますね![]()
ここからさらに
ダーズンローズの魅力アップになりますよ?![]()
バラの花は愛を表現する花です![]()
そのバラの花1本ずつに
意味が込められているんです![]()
感謝
誠実
幸福
信頼
希望
愛情
情熱
真実
尊敬
光栄
努力
永遠
という12の意味![]()
花嫁様は新郎様へ
その中から
自分が一番贈りたい言葉のバラを返します![]()
とってもロマンティックでステキですよね![]()
わたしでしたら感動して![]()
全部返したいところですが![]()
全部返してしまうと意味が変わってきてしまいますので
それはやめて
みなさん1つだけ返してあげてくださいね(笑)![]()
そしてダーズンローズを行う際のポイント!!![]()
花束を集める際
ゲスト様はどのバラがどの意味を持つのか
わかりづらいかと思いますので
司会者がバラの意味を実況しながら
花束を集める演出を行うと
ゲスト様もわかりやすくて
より感動につなげられますよ![]()
さらにダーズンローズって素敵
と
思っていただけるように
ダーズンローズの由来をご紹介![]()
それは中世ヨーロッパのあるカップルのエピソード・・・![]()
ある男性が愛する女性に
プロポーズをしようと決心し
女性のお家に向かう道中に咲く花を
一輪ずつ摘み花束にしました![]()
その花束を男性は女性に渡し
プロポーズをしたところ女性は
受け取った花束から一輪の花を取り
男性の胸元にさして
「よろしくお願いします
」と
答えたそうです![]()
あ~なんてすてきなプロポーズなんでしょう![]()
こんなにもステキな由来から始まったダーズンローズ![]()
中には披露宴の中で行う新郎新婦様もいらっしゃいます![]()
タイミングは再入場のタイミングなどさまざま![]()
みなさんに是非ダーズンローズを
取り入れていただきたいです![]()
ちなみにこのあとのアフターセレモニーでは
花嫁様はダーズンローズのブーケをもって登場します![]()
アフターセレモニーのお2人って
本当にステキな笑顔でわたしの大好きなシーンです![]()
花嫁様からのブーケプルズは![]()
小さなゲスト様へ![]()
おめでとうございます![]()
そして新郎様からも幸せのおすそ分け![]()
とっても楽しそうですね![]()
では本日のブログはここまで![]()
最後までご覧いただき
ありがとうござました![]()
![]()
次回のブログもお楽しみに![]()




































